シンクス

学習の定着度を
見える化し
難関大合格へ。

下向き矢印
Scroll Down

シンクスオンラインについて

About Us

「伸びる」を科学する
次世代オンライン学習塾

中高生向け

シンクスオンラインは、中高生向けのオンライン学習塾です。

最大の特長は、AI教材「atama+」を使った学力の見える化。
3億解答以上の学習ビッグデータをもとに

  • あなたの理解度や弱点を診断
  • 理解度や学習の優先順位にあわせてスケジュールを作成
  • 成績を上げるために必要な単元だけを効率的に学習

あなたに合わせた「伸びる」勉強法で、志望校合格を実現します。

シンクスオンラインでは、AI教材「atama+」が使い放題。
日々の学習データを蓄積・活用し、専任のスタディトレーナーがやりきるサポートを行いますので、オンラインでも安心です。

「伸びしろ診断」も、「atama+」も、まずは無料体験してみませんか?

シンクスオンラインは、atama plusが運営する新しい塾のかたち。
atama plusはテクノロジーを活用して、学びのあり方を進化させる会社です。2017年4月に東京大学の同級生3名で起ち上げました。

代表取締役CEO 稲田大輔の写真
稲田 大輔
代表取締役 CEO

東京大学大学院 情報理工学系研究科修了。
三井物産で教育事業を立ち上げ、海外EdTech事業責任者等を歴任。2017年4月にatama plusを創業。

社会が大きく変化し、子どもたちに求められる力が変わっているのに、日本の教育は明治維新以来150年間変わっていない、これでよいのだろうか、という問題意識からatama plusを創業しました。
これからの時代は、「基礎学力」に加えて、ディスカッション力やコミュニケーション力など「社会でいきる力」を身に付けることもとても大切です。
atama plusは、AIの力を活用して「基礎学力」の習得にかかる時間を短くし、「社会でいきる力」を養う時間を増やすことを目指しています。
自分の人生を生きる人を増やし、これからの社会をつくっていきます。

学習スタイル

Learning Methods
右向き矢印
下向き矢印
右向き矢印
下向き矢印
右向き矢印
下向き矢印
下向き矢印

このサイクルを回すことで
伸びる学習が続けられます

学習スタイルの流れを説明する図解。
01,02,03,04の順で進み、04まで辿り着いた後は02に戻り、02,03,04をループする。
このサイクルを回すことで伸びる学習が続けられます
※シンクスオンラインでは成績を上げるために何をすべきか、毎週あなたとスタディトレーナーが一緒に作戦を立てるので、面談ではなく”作戦会議”と呼んでいます。

モニター生の体験談

User's Voice

シンクスオンラインをモニター利用いただいた方の声と実績データをご紹介します。

Tさん
数学・英語
慶應義塾大学志望
高校2年生
テニス部

限られた時間で効率的に学習したい

自分で買った問題集は、最初の四則演算からやり始めたが、なかなか進まなかった。シンクスオンラインでは、理解していることはやらなくてOK。今やるべきことだけを的確に示してもらえるから安心して効率的に進められている。

本番さながらの集中力が身につく

本番の試験同様に、問題演習に制限時間がついているので、ミスをしないように集中して問題に臨める。

単元すべてを網羅的に学習するよりも
大幅に学習時間を短縮

「場合の数・確率」の学習時間のグラフ。
全ての単元を学習した場合の想定学習時間は12.17時間。Tさんの学習時間は5.1時間。「場合の数・確率」の学習時間のグラフ。
全ての単元を学習した場合の想定学習時間は12.17時間。Tさんの学習時間は5.1時間。
Gさん
数学・英語・化学
東京大学志望
高校1年生
テニス部・軽音部

計画に沿って着実に進めたい

シンクスオンラインでは、短期的な定期テスト対策と、受験から逆算した長期カリキュラムの両方の計画を週ごとに立ててもらえるので、学習を進めやすい。目標に向けて今やるべきことが見える化されているので、進捗を把握できて、モチベーションにもつながる。

相談しやすく、納得できるアドバイス

年齢が近いスタディトレーナーは相談しやすく、客観的なデータをもってコーチングしてもらえるので、納得感をもって学習できる。

目標達成までの期間と必要な学習量から
逆算でペースづくり

Gさんの累計学習時間の折れ線グラフ。
定期テスト前や部活で学習を休止する期間を踏まえて13週間のスケジュールを作成し、数学は1日に50分のペース。英語は1日に10分のペース。現時点で定期テスト期間を含む前半6週間を予定通りに学習を進めています。Gさんの累計学習時間の折れ線グラフ。
定期テスト前や部活で学習を休止する期間を踏まえて13週間のスケジュールを作成し、数学は1日に50分のペース。英語は1日に10分のペース。現時点で定期テスト期間を含む前半6週間を予定通りに学習を進めています。

料金

Price

月額17,600円から学び放題

シンクスオンラインは、AI教材「atama+」でどれだけ勉強しても月額17,600円からの教科ごと定額制。入会金も不要。料金には、AI教材「atama+」を使った学習、スタディトレーナーによるコーチング(シンクスオンラインではこれを“作戦会議”と呼びます)が含まれます。伸びしろ診断は無料で受けていただけます。やる気を最大限引き出し、成績が上がるまでしっかりサポートするための定額制です。

対応教科

高校生:
英語・数学・物理・生物・化学・古典(古文/漢文)
中学生:
英語・数学・理科・社会

サービス

AI教材「atama+」を使用した学習※1
  • プランで選択した教科の学習
  • 「atama+」で出題される問題に関する質問(1日に3問まで・オプション「問題解説サポート」とは異なります)
伸びしろ診断
作戦会議
  • スタディトレーナーによる学習計画の作成、学習の進行状況レビュー、学習不安へのアドバイス
  • 1回15~30分、月に2~4回
  • Zoomで開催
LINEでのフォローアップ
  • スタディトレーナーによる学習の進行状況レビュー、学習不安へのアドバイス、作戦会議のスケジュール調整

プラン

1教科プラン
月額
¥17,600
(税込)
2教科プラン
月額
¥19,800
(税込)
3教科プラン
月額
¥22,000
(税込)
4教科プラン
月額
¥24,200
(税込)
5教科プラン
月額
¥26,400
(税込)
最初の2週間は無料!※2

オプション

問題解説サポート
月額
¥3,300
(税込)

atama+の学習中の質問について、スポット指導サービス「manabo」を通じて、解説・アドバイスを受けられます。

  • 24時間365日対応
  • 音声やチャットでのリアルタイム指導

お支払い方法

クレジットカードによる毎月払い※3

VISA, Master card, American Express, JCB, Discover, Diners Club
※1

インターネットに接続するための通信料等はお客様のご負担となります。

※2

2週間無料は初回お申込みに限ります。また無料期間中に退塾(解約)した場合、料金は一切かかりません。

※3

お支払い方法はクレジットカードのみとなります。

無料体験

Trial

シンクスオンラインでは、学習スタイルを実際に体験してからご利用開始いただくことをお勧めしています。
複数のメニューをご用意しています。お気軽にご予約・お問い合わせください。

無料体験は自宅から
手軽にオンラインで

Zoomを利用したオンライン会議のイメージ

経験豊かなスタディトレーナーがご対応します!

Mトレーナーの画像
Mトレーナー
東京大学卒業
Nトレーナーの画像
Nトレーナー
東京大学卒業
Tトレーナーの画像
Tトレーナー
京都大学卒業

15分で弱点がわかる
診断体験を!

伸びしろ診断のロゴマーク
無料体験・相談会
最短30分で個別にしっかり
予約
説明会
ウェビナーで気軽に
予約
ご相談フォーム
受講に関して気軽に質問
お問い合わせ
LINEから予約
手軽に予約、お役立ち情報も
友だち追加

よくある質問

FAQ

学習の進め方・指導スタイルについて

Q.
どのように学習するのですか

好きな場所で好きな時間に、自分のパソコン、タブレットやスマートフォンを使って学習することができます。自分専用のカリキュラムに基づいてやるべきところだけを効率的に学習しながら、定期的にスタディトレーナーのコーチングを受けることで、学力を定着させていきます。

Q.
受講するための条件はありますか

パソコン、タブレットやスマートフォンなどの通信端末をご自宅にご用意いただける方はどなたでも受講することができます(但し、日本国内に居住されている方に限ります)。スタディトレーナーとのコミュニケーションはLINEやZoomを使用します。
利用に必要な動作環境についてはこちらをご参照ください。

Q.
これまでの通信教育・オンライン学習サービスとどう違うのですか

各自の学力に合わせた学習カリキュラムを作成し、目標達成に向けてオンラインで自立的に学習していただく、究極の個別最適スタイルです。一律のカリキュラムではなく生徒一人ひとりの学力に応じた個別最適化カリキュラムに沿って学習を進めるので、「得意な単元はどんどん先まで、苦手な単元は基礎からじっくりと」取り組むことができます。また、AIによる精度の高いカリキュラムに加え、スタディトレーナーがリアルタイムで学習状況を把握することにより、いつまでに何を習得する必要があるか、どんな風に学習したらよいかを指導しますので、忙しい方でも無駄なく学習を進めることができます。

Q.
シンクスオンラインはどんな人に向いていますか

自分に合った勉強の仕方は、生徒一人ひとり違います。人によって得意不得意は異なりますし、夜型の人や、朝型の人など、集中できる時間もそれぞれです。シンクスオンラインでは、自分では気づかない抜けもれをAIが正確に突き止め、自分専用のカリキュラムに基づいて学習を進めますので、自分のペースで効率的・効果的に学習を進めたい方にピッタリです。

Q.
使い放題について詳しく教えてください

初回の面談や伸びしろ診断の結果を踏まえ、目標達成に向けてどのように学習を進めたら良いか、スタディトレーナーが学習計画立案をサポートします。学習計画に沿って、AI教材「atama+」を使ってどれだけ勉強しても料金は定額です。何日・何時間使っていただいても、テスト前に学習時間が増えても、追加料金はかかりません。

対象学年・対応教科・受験対策について

Q.
何年生から対象ですか

現在シンクスオンラインは高校生(既卒生を含む)と中学生を対象としております。今後は小学生まで対象学年を広げていく予定です。

Q.
対応教科は何ですか

シンクスオンラインの対応教科は、高校生は英語・数学・物理・生物・化学・古典(古文/漢文)の6教科、中学生は英語・数学・理科・社会の4教科です。今後は対応教科を広げていく予定です。

Q.
大学受験や高校受験の対策はどのようにしますか

AI教材「atama+」を用いた演習で基礎力・応用力を習得することを中心に学習を進めますが、志望校や学力に応じて、受験に向けてどのように学習を進めたらよいか、スタディトレーナーが学習スケジュール立案をサポートします。

料金について

Q.
学年で料金が変わりますか

学年によって料金は変わりません。料金は利用教科数ごとに一律の定額制です。入会金はかかりません。

Q.
兄弟割引はありますか

兄弟割引はありません。

Q.
決済・契約期間についての詳細はありますか

こちらのリンクをご参照ください。

伸びしろ診断について

Q.
伸びしろ診断を受けるだけでもよいですか

はい。大丈夫です。
まずは伸びしろ診断を受けて、どこの理解が深まっていて、さらに成績を上げるためにはどこを何時間ぐらい学習しなければならないのか、把握しましょう。
あと一歩のところで成績が伸び悩んでいる方は、その原因が見える化され、この先の学習の見通しが立てやすくなると思います。ぜひお気軽にお申込みください。

無料体験
説明会
ご相談
LINE
LINEで予約